さて、今も昔も人気No.1のスコティッシュフォールドですが、よくある飼い方などは他にいくつも説明しているブログもあるので、ここでは小生の主観による種類の特徴や飼いやすさなどをお伝えしようと思います。
最後に各カテゴリーに★を付けた表を記載したので、飼う前に調べている方は見てみて下さい。
- 人気の理由
- 性格
- 好きなところ
- 心配なところ
- ぶっちゃけどういう子を選べば良いか
- おすすめ度★★★
人気の理由
これは色々ありますが、まぁ~見た目ですね! 笑笑
折れ耳・立ち耳なんてのは、昨今ではあまりユーザーには関係なくて、
二重アゴになってる位まん丸の童顔が癒し度MAXな訳です。
丸顔のまま大きくなるから、大人になってもあまり顔が強くならず、
その愛らしいおデブちゃんフォルムがたまらないんですねぇ~!
運動量も猫ちゃんにしては少な目なので、マンション・アパートで飼う人が圧倒的に多い
日本の住宅事情にもマッチしてます。
後は単純に繁殖しているブリーダーが多いという事もあります。
よくある犬が9割、猫1割というペットショップの1割が大体スコティッシュフォールドという
事も関係してるかと思います。
全体的に飼いやすいという事もあり、小生もペットショップ時代には、
初心者で飼いたいお客様にはスコティッシュフォールドをオススメしてましたね。
性格
性格は温厚な子が多く、協調性もあると思います。
基本的には来客時や、お手入れの時でも怒らないし、
他の猫ちゃんに対しても許容が広いので、多頭飼いには向いてますね。
子供がいるご家庭でも、子供と上手く付き合ってくれると思います。
この辺も選ばれる理由の一つでしょうねぇ~!
※ただ、性格的に向いてるだけで運動量の多い種類なんかと一緒に飼うとハァハァしちゃうので
注意です。
好きなところ
小生の意見ではありますが、やはり丸顔なところと、性格の良さ、運動量の少なさですかねぇ~
見た目は本当に下膨れちゃんが好きなので、丸ければ丸いほど良いですね!
経験上ですが、丸い子のほうが圧倒的におっとりした性格です。
性格はとにかく協調性がある!
英国人ですが、中身はTHE日本人みたいな性格ですね! 笑笑
小生は20匹ほどの猫と生活しておりますので、これは大事ですし、初めての方も
性格が優しい方が絶対に飼いやすいですよね!
運動量に関しては、まず運動量が多い種類は抱っこ出来ないですから 笑笑
彼らは追いかけて欲しいので、近寄ると逃げます 笑笑
だからゆっくり一緒にテレビ見たり、ご飯食べたり出来るのが最高です!
猫ちゃんを膝の上で撫でながらゆっくり生活したい人がやっぱり多いので、
スコティッシュフォールドが人気なんでしょうね!
心配なところ
心配なところでいうと、軟骨形成の問題なんていうのは正直そこまで無いと思ってます!
よくあるお金儲けのフェイクニュース臭がプンプンしますねぇ~ 笑笑
まぁ3流ブリーダーが無茶な掛け合わせを行っている場合は、そういう心配もありますが
その場合どの種類でも言えることだと思います。
本当に心配なのは、実際に確証もないのにこれだけ騒がれて、スコティッシュフォールドのブリーダーが叩かれまくっている現状で、良いブリーダー程辞めていってます。
最悪繁殖禁止となり、スコティッシュフォールドという種類が無くなるのが心配ですね。
ぶっちゃけどういう子を選べば良いか
実際に猫ちゃんを飼うとして、どういう子が良いかみなさんはどこで決めるでしょうか?
目を見つめられた、抱っこできた、フィーリングが合うetc…. 。。
それも良いのですが、まずはどんな飼い方がしたいのか、どんな付き合い方がしたいのか、どんな見た目が好みなのか、どんな性格の子が良いのか等、自分が求めるペットライフを具体的に思い描いてください。
そこも定まっていないのに、たまたま行ったペットショップで運命の出会いを求めると、思ったのと
違ったりする可能性があり、まさか捨てたりしませんよねぇ~??って感じですよね 笑笑
それも踏まえてスコティッシュフォールドが良いという方は、まず見た目は折れ耳も立ち耳もまん丸の
下膨れちゃんがベターです。(あくまでスタンダードの話です。)
そして触ってみるときに緊張して怖がるのはしょうがないです!誰だってビビりますから!
しかし触られることすら嫌がっている、シャーシャー言っている子達は人馴れしてない可能性が高く、
飼うのが大変だったり、抱っこは一生できないなんて可能性もございます 笑笑
体の肉付きも確認しましょう。脇腹を触って骨が少し分かる程度が丁度よいです。
太っている子は可愛いです♥骨と皮になってる子は内臓に問題があるか、寄生虫がいるか、
ショップの管理が悪いかですからお気をつけて!
目も見てください。涙が出ていてジュクジュクになっている子は風邪をひいてます。
そしてショーケースに一緒に入っている子達は、まだ出ていない子もすでに風邪ひいていると
思ってください。
風は治せますが、治療が必要と思って飼い始めてください。
これらを気を付けて、大事なパートナーを見つけてください!
コメント